代表メッセージ

現在の社会は、社会環境が目まぐるしく変化する中、人々のライフスタイルや価値観は多様化しています。

ともすれば人間らしい心が見失いがちになるほどめまぐるしい社会環境となっておりますが、人間的な暖かさや潤いを持つことこそ必要です。

また、それが思いやりの心となります。お互いに思いやる心に信頼関係が生まれます。

そのような状況の中、地方の中小企業にとって、将来性のある新規事業、新たなチャレンジは、予算的にも人員的にも、ハードルの高いものとなっています。

弊社ではクライアント様と緻密なコミュニケーショを図り、費用対効果などを考慮しつつ、様々なアイデアの企画をご提案致します。
また、将来は国内だけでなく世界市場を視野に入れ、新規事業の一員として一緒に汗を流しワンストップで事業展開における最適解を導き出します。

代表取締役社長 野口洋志

 NSKの企業理念

協力するイメージ

失敗を容認する企業文化

NSKが求めるのは、どんなに失敗しても、その失敗を力に変えて行動し変革を起こすことです。失敗を恐れずに成功体験を積み重ねることで、NSKは「顧客最優先主義」に基づき、お客さまのための最善の変革を起こせる人財に成長します。

SDGS

サステナビリティ

過去から学び、現在で取り組み、未来へ繋いでいくためには、過去を活かして、未来を読み取り、現在を伝えることが重要になります。NSKは、国際社会の一員としてステークホルダーの皆様と共に、事業活動を通じ社会課題の解決やすべての人々が幸せになるサスティナブルな社会を実現します。

誠実に、確実に、堅実に

NSKは顧客信用第一を目指します。商品を売るだけでなく、お買い上げいただいた後まで、メンテナンス、アフターケアなど、トータルな支援体制を強化し、お客さまの相談や声に耳を傾け、潜在的、顕在的ニーズや不満に誠心誠意お応えし末長くお付き合い頂ける関係を目指します。

 事業紹介

食品流通事業

ブランド「宮崎牛」は1986年に誕生しました。NSKは朝山牧場と業務提携のもと「みんなのお肉、みんなの幸せ」をスローガンに、すべてのお客様に安心安全を提供し、品質向上に努めています。

戦略的提携事業

三田屋総本家とNSK野口総合開発株式会社は、戦略的提携事業のもとで商品の販路拡大を推進しております。当社は「多様な企業様と提携を図り、目まぐるしく変化するビジネス社会の中で連携・協働・共創」に努めます。

 会社概要

会社沿革

2017年 事業拡大に伴いNSK野口総合開発株式会社を設立
2018年 社内ベンチャー制度を導入し、新規事業展開
2019年卸売業の開始、地方創生への取り組み開始
2020年株式会社AIS、牛牧の里と業務提携
2021年環境エネルギートップ、朝山牧場と業務提携
2022年第6回日本の食品輸出EXPOに出展
2023年JVI株式会社と業務提携
美容・サロン支援事業の開始
ホームページをリニューアル
2024年株式会社 林水産と業務提携
株式会社newfaceと業務提携
株式会社 丸優・三田屋総本家と業務提携
2025年アンテナショップKobe Sanda MOTOYANAGIを佐世保市内にオープン
株式会社 O・B・U Company と業務提携

企業概要

社名NSK野口総合開発株式会社(n.s.k.Co.,Ltd)
英文社名n.s.k.Co.,Ltd
設立2017年
代表者野口洋志 Noguchi Hiroshi
所在地〒857-0806
長崎県佐世保市島瀬町3-11 
森塚第15マンション1003
TEL/FAX0956-76-7573
取引銀行みずほ銀行 長崎支店
十八親和銀行 日宇支店

 ニュース